2025/02/07
事業者:千葉県習志野市
大久保東小改築47億円/新総合教育C計画策定など/過去2番目の規模/習志野市予算
習志野市は14日開会の第1回定例議会で、2025年度当初予算案について承認を要求する。一般会計は、当初予算ベースで過去2番目の予算規模となり、対前年度当初比2・1%減の764億円。このうち、普通建設事業費は同32・9%減の109億5000万円。大久保東小学校校舎全面改築工事に総額47億2573万3000円の4か年継続費を設定。新規事業では、(仮称)新総合教育センター再整備基本計画策定など2273万7000円を措置したほか、東習志野こども園大規模改修基本設計に総額2442万円の2か年継続費を設定している。
大久保東小学校は、大久保2―12―1に所在。敷地面積は約1万6008㎡。新校舎は、既存敷地のグラウンド内に建設。RC造3階建て、延べ床面積8200㎡程度を想定している。
新総合教育センター再整備は、現敷地内にある旧プラネタリウム館を解体し、跡地に東習志野コミュニティセンター、東習志野図書館、実花公民館と合わせた複合施設を建設するもの。
年度内に基本構想を策定し、25年度に基本計画の策定および測量を実施。26年度から27年度にかけて基本・実施設計をまとめ、28年度から29年度まで旧プラネタリウム館の解体と新総合教育センターの建設を実施し、30年4月の開設を目指す。その後、現総合教育センターを解体し、跡地に駐車場や屋外地域交流スペースを整備する予定。
東習志野こども園は、東習志野3―4―1に所在。27年度の大規模改修工事に向け、基本設計に着手する。継続費の年割額は、25年度879万2000円、26年度1562万8000円。
第2次学校施設再生計画に基づき、藤崎小学校長寿命化改修設計業務に総額7118万1000円の3か年継続費を設定している。年割額は、25年度1708万3000円、26年度2562万5000円、27年度2847万3000円。
小・中・高等学校空調整備工事20億8247万9000円を計上。25年度内に市立小学校16校、市立中学校7校、習志野高等学校の体育館に空調設備を設置し、教育・避難所環境の改善を図る。
JR津田沼駅北口では、自転車等駐車場建て替え工事に総額8億1294万4000円の2か年継続費、ペデストリアンデッキ補修工事に総額6億2601万円の3か年継続費を設定している。自転車等駐車場の年割額は、25年度2億2418万6000円、26年度5億8875万8000円。ペデストリアンデッキの年割額は、25年度62万6000円、26年度5億80万8000円、27年度1億2457万6000円。
秋津出張所建て替え設計業務に総額7706万6000円の2か年継続費を設定。耐震性が脆弱な秋津出張所の移転建て替えを進めるため、基本・実施設計および既存庁舎の解体設計を行う。年割額は、25年度3669万6000円、26年度4037万円。
そのほか、秋津サッカー場グラウンド人工芝化整備工事および袖ケ浦体育館空調設置工事5億3236万6000円、新習志野公民館キュービクル更新工事設計および谷津公民館高圧設備更新工事8440万2000円、第1期富士吉田青年の家長寿命化改修工事3億995万1000円、道路維持補修事業7547万1000円、遊具長寿命化対策更新事業5382万円、都市計画道路菊田台谷津線整備事業1379万4000円、都市計画道路谷津鷺沼線整備事業4752万1000円、近隣防災公園整備事業2億1000万円を盛り込んでいる。