2025/02/05
事業者:千葉県木更津市
文芸施設設計に着手/市議会全協で概要説明/新庁舎整備は18.6億円/木更津市予算
木更津市は、4日に市役所駅前庁舎7階議場で開かれた市議会議員全員協議会において、2025年度当初予算案の概要を説明した。一般会計で、吾妻公園文化芸術施設整備事業に6億794万円を措置。文化芸術施設実施設計および道路詳細設計を行うとともに、公園内の一部区画における民間事業者による集客施設の整備に向け、公募設置指針などを作成する。庁舎整備事業に18億5873万7000円を計上。内訳は、駅前新庁舎の設計委託・駅前西口駐車場の解体工事・朝日新庁舎の初期整備16億1334万2000円、朝日新庁舎への備品・物品・システム・サーバーなど移転2億4537万5000円。
一般会計の規模は、前年度当初比11・8%増の581億2200万円。普通建設事業費は、同23・3%増の684億4950万円。
小学校施設改修事業2億166万8000円を措置。主な内容は、トイレ改修工事9047万5000円、13校特別教室等空調整備設計委託4125万1000円、施設老朽化等改修事業4380万2000円(真舟小学校塗装等改修工事、波岡小学校屋上防水改修工事)、八幡台小学校長寿命化改修工事1014万円。
金田小学校倉庫棟解体・校舎増築工事および既存校舎改修設計委託3億2580万円を計上。
中学校施設改修事業6億7609万8000円を盛り込んでいる。主な内容は、トイレ改修工事1億9879万2000円、特別教室等空調整備設置事業(波岡中学校工事、10校設計委託)5121万8000円、施設長寿命化改修事業(波岡中学校工事、清川中学校設計委託)3億8285万8000円、施設老朽化等改修事業(岩根西中学校受水槽およびポンプ更新工事、木更津第三中学校防砂ネット設置工事)3423万円。
金田中学校校舎増築・特別教室棟解体設計および地質調査委託8049万8000円を確保している。
都市整備部関係の予算として、地籍調査事業3874万3000円、道路補修工事2億1000万円、舗装改修事業7000万円、幹線市道舗装改修事業1億1444万円、市道114号線歩道新設事業(委託、土地購入、補償)5189万9000円、新火葬場周辺市道整備事業3億1200万円、市道4245号線畑沢地区道路改良事業(歩道新設工事、補償費)4800万円、富士見通り(市道260号線)歩道改良(委託、工事)2億9200万円、自転車活用推進計画策定事業1200万円、橋りょう長寿命化修繕事業3億6480万円、橋りょう長寿命化計画更新事業5000万円、中野畑沢線桜井工区道路用地伐採・伐根5000万円、岩根ポンプ場再構築工事実施設計委託4400万円、岩根ポンプ場工事(2号ポンプ駆動用ディーゼルエンジン分解整備、受変電設備修繕、№2冷却水ポンプ更新)4315万円、公園整備事業5460万円、都市公園施設更新工事等4630万円、中の島大橋改修事業8500万円、金田第1駐車場再整備工事1億3500万円、市営住宅屋根外壁改修工事4667万3000円などを盛り込んでいる。
新規事業は、大和町親交会集会場解体1800万円、市民体育館・柔剣道場スポットクーラー18基設置1896万2000円、クリーンセンター個別施設計画策定事業270万円、し尿処理施設個別施設計画策定事業250万円、消防救急無線再整備事業2932万7000円など。
そのほか、(仮称)市民交流プラザ空間デザイン提案業務委託1199万円、市営弓道場移転整備2億558万5000円、健康増進センター施設改修事業5500万円、畔戸測定局新築および測定機器更新4000万円、新川園衛生処理場等維持管理業務委託(包括的民間委託)9680万円、道の駅第二駐車場拡張整備工事8000万円、立地奨励金(4事業者)8620万1000円を盛り込んでいる。
25年度当初予算案は、6日開会の3月定例議会に上程する。